知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

【無料でSEO診断】をしていただきました~これからしていくこと

 先日、ブログのSEO診断をしていただきました。

 メダカ皇帝さん、ありがとうございました!!!

とても感謝しています。メダカ皇帝さんは「はてなブログ」にブログがあったんですが、ワードプレスへお引越しされ、診断して頂いた記事をここに掲載していたんですが、消えてしまいました。

褒めて伸ばしてもらえる!

 「診断」って、一般的に酷評されて傷つきそうですよね?

でも、メダカ皇帝さんの場合、まず褒めてくださいます!

次の3点を褒めてもらえました。

1.子どもの学習教材に特化している

2.グルメや遊びなどの子育て情報も充実

3.文字数が多く、解説が細かく丁寧でわかりやすい

子どもと同じで、年をとっても褒めてもらうととても嬉しいです!

何に特化するか?の悩みを解決

スタート時のテーマ

ブログをスタートした時は、赤ちゃんの大変な時期保育所の出来事(愚痴かも)、こどもちゃれんじUSJの情報を書こうと思っていたんですが、ライバルがすごすごすぎて、特にUSJなんて書いている人が多すぎてムリ~となりました。

いつの間にか

PVを気にせず、子育ての中で自分の興味のあること書いているうちに雑記ブログになったのですが、特化ブログの方がよいと聞いて、このブログを特化ブログにできないかな?ピアノにしようか、体験学習にしようか、何の特化ブログにしようか…と迷っていました。

しかし、この度、メダカ皇帝さんに「子どもの学習教材に特化している」との診断を頂いたので、学習教材特化ブログを目指して頑張ります!

学習教材もライバルの多い分野ですし、半分、通信教育に頼っていますが、まだまだご紹介したい本や教材を抱えているので、どんどん書いていきたいです。

~過去の教材の記事の一部です~

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

特化しても、いろんなことをこれまで通り書いていい!

特化ブログはその分野のことだけで、他のことを書いてはいけないんだと思い込んでいましたが、「グルメや遊びなどの子育て情報も充実」と雑記部分を肯定的に捉えていただいたので、配分を考えて書けばいいだけで、これまで通り、書きたいことも書いていいんだと勇気づけられました。

褒めていただいた部分を考察

文字が少なく、簡潔な方が好まれるかも

文字数が多く、解説が細かいのを肯定的に捉えていただいていましたが、以前から気にしていた部分です。

SEO的には2000文字くらい書く方が良いと聞いたことがありますが、私のブログは平気で4000文字超えの記事がたくさんあります。

忙しい今の時代の人はあまり長い文章を読みません。長くても大事な部分はどこかメリハリをつける工夫が必要です。

「書きたいように書きたいだけ書く」スタイルを捨て、「読み手の読みやすさ」をもう少し考えて行きたいです。

ブログ歴は長いようで短い

メダカ皇帝さんにもうすぐ丸4年と書いていただきましたが、4年間、ずっと頑張っていたわけではありません。1ヵ月くらい更新がないことがたびたびありました。

2019年になってから、ブログをはじめたばかりの熱心な方々に影響を受け、「私も仲間に入れてください!」という状態になっています。「ブログ村」のバナーを貼ったのも2019年です。

アクセス数や収益

グーグルアップデートなどと言われるもので、定期的に検索のされ方が変わり、長くブログをされている方はほとんどアクセスが激減したと書かれています。

しかし、このブログは以前よりアクセスが増えています。もともと少ないのでそんなにないですが。

アクセスが増えると収益が上がるのかと思いますよね。ところが、アドセンスの収益は以前と同程度です。電子書籍系など広告の種類にかなり制限をかけはじめ、広告単価が下がった(推測です)のと、【グーグルアドセンスの広告】というものが周知され、クリックされる方が減ったからではないでしょうか。

具体的なアドバイス3つ

①SSL化

私のブログはSSL化していませんが、SEOには必須だと教えてくださいました。

※最近はてなブログを始められた方は最初からSSL化しているので問題ありません。

SSL化すると過去記事を引用している記事に差しさわりがあり、膨大な修正が必要だと聞いていたのでなかなか手が出せない分野でした。

混在コンテンツを一括でHTTPSへ置換する方法

メダカ皇帝さんが2つ参考になる記事を紹介してくださっていたので、そこからいろんな記事を読んでみて、

最終的にこちらのブログで紹介されていた

www.zbuffer3dp.com

公式サイトでもアナウンスされている「Content-Security-Policy: upgrade-insecure-requests」という仕組みを使う方法

というのを使ってみようと思っています。

↓この「はんてなブログヘルプ」に書かれています。

help.hatenablog.com

「はてなブログヘルプ」に書かれている方法をとった時のデメリットと、他の方法が上の記事に書かれていますが、他の方法の方が私にとってはハードルが高いので、「はてなブログヘルプ」の方にすることにしました。

独自ドメインの取得はSEO的にいいのかな…

独自ドメインの取得もすすめてくださっていました。

以前、はてなのドメインの方がSEO的によいという記事を読んだことがあります。

その他の懸念もあり、過去に一度独自ドメインの取得をして外した経験があります。

しかし、素人がドメインをかえると大変なことがおき、

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

もう、このブログは「はてなのドメイン」のまま頑張ろうと思っていたのですが、

今回も指摘いただきましたし、皆さんどんどん独自ドメインを取得されていきます。

やっぱりSEO的にもよいのかなと、心が揺れ動きました。

独自ドメインを取得するとその瞬間からSLL化します。

独自ドメイン取得と同時に一気にやってしまおうか、でも、そうするとかなり時間が取られ、記事を書く時間がなくなってしまうな…と迷い中です。

②1記事1カテゴリー

ひとつの記事にひとつのカテゴリーをつけることが大事だと教えていただきました。

カテゴリーがまたがってると、Googleの検索ロボットが記事がどのカテゴリーに属する記事なのかがわからなくなってしまいます。

【ブログSEO診断(無料)】知らなかった!日記@モッピーさん - メダカ皇帝のクチコミより引用)

検索されるのに、カテゴリーも大事だったんですね!

偶然、訪問して下さった方がカテゴリー欄を見て、他の記事を見てくれる人がいるかもしれないからと、1つの記事にいくつものカテゴリーをつけていました。

書くときにカテゴリーを意識していないので、書きあがったあと、どのカテゴリーに分類させてたらいいのか迷ってしまって、カテゴリーがまたがってしまうこともたびたびありました。

今後はカテゴリーを先に考えてから記事を書くようにします。

また、過去の記事も、少しずつ1記事に対してカテゴリーがひとつになるように修正していきたいと思います。

③タイトルや見出しにキーワード「感想・レビュー・評価」

 タイトルや見出しに「良く検索される言葉」を入れるとよいというのは聞いたことがありましたが、入れられていませんでした。

一般的によく検索されるキーワードで書く方は多いはずなので、あえてそれを外した方が、ちょっと変わった検索をされる方に来ていただけるかなという気持ちがあったのですが、実際それほどお越しいただいていないので、やはり一般的なキーワードを入れて行きたいと思います。

その他、今後していきたいこと

目次の設定

CSSで毎回自動で目次のまわりに枠をつくって、「目次」の文字をいれることができていません。

簡単なことですが、CSSが苦手なのでずっとその作業を避け、枠は、はてなの「引用」の表示で代用し、毎回「目次」と入力していました。

一気に文字と枠を入れる設定をすると、手動で入れていた枠と文字が重複するので修正をしないといけません。

緊急を要することでもないし、まとまった時間にまとめてしてしまいたいので、ずっと出来ていませんでした。

スマホのカテゴリー欄の完成

スマホ表示の方のカテゴリー欄が作成途中で終わっています。パソコンではすべてのカテゴリーが表示されていますが、スマホでは自分で優先度が高いものから少しずつ表示させていっています。こちらは急いで取り掛かりたいことなのですが、もしデザインテーマをかえるとなると不要な作業です。

f:id:shimausj:20200213131203j:plain

スマホの不要な表示部分を隠すかデザインテーマをかえるか

スマホ版の方に「記事を書く」「週刊はてなブログ」など、特に読み手に必要ない表示がされています。それを隠すCSSもあるようなのですが、それをするとグーグルアドセンスの違反行為と見なされてしまう恐れがあるとの記事もネット上に上がっています。

それなら最初から不要な部分のないデザインテーマにかえてしまおうか、変えるならどれかがいいかなと検討中です。

初期の記事の書き直し

ときどき、過去の記事を引用する際に見なおして追記や編集をしていますが、いちから書き直すのとほとんど変わらないくらい時間を費やしてしまいます。

新しく書きたいことがたくさんあるので、ひとまず新規で書くことを優先し、落ち着いたら取り掛かりたいと思います。

Twitterなどは?

日常の時間を費やしてしまいそうで、もともとTwitterそのものをしていません。フェイスブックは放置している状態です。

ブログだけで精一杯ですが、みなさん、どうやって時間確保されているのでしょう。

いつか時間に余裕ができたらTwitterをはじめ、連携させてみたいと思います。

診断をしていただいてよかった!

せっかく学習教材に特化していると見いだしていただいたし、教材に関する書きかけの記事がたまっているので、記事を完成させアップしていきつつ、過去の記事のカテゴリーをひとつにするなど、少しずつ改善していきたいと思います。

私は第2弾の募集で診断していただきましたが、2020/2/13まだ募集中でした。第3弾もあるかもしれません。

本当に無料で、そのあと何か見返りを要求されるわけではありませんし、けなされて傷つくこともありません。

応募者が多いと抽選になるそうですが、私のように書くこと優先でSEO対策をしてこなかった、SEOってよくわからないタイプの方、ぜひ応募してみてください。

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

応援ありがとうございます。

<広告>                 <広告>